りそな銀行から乱数表が届きました。 平成20年3月1日以降、振込時の確認がパスワードから乱数表に全面移行することになります。
同様の乱数表を使用する銀行が増えていますがログインに使用するタイプと「りそな銀行」のように特定の取引を行うときだけ使用するタイプがあります。 私は複数の口座管理にYahoo MoneyLook3を用いていますがログインタイプで乱数表が導入されるとMoneyLook3が対応してくれるまで自動ログインできなくなり一時的にとても不便になります。 でも「りそな」タイプの場合は振込をしなければそのままで使えるはずです。
いままでで一番面倒だったのは新生銀行の乱数表システムで、一時残高照会をする気にもなれませんでした。 それだけセキュリティは高いのでしょうがちょっとやり過ぎと思いました。